広告

転職エージェントには希望条件をしっかりと伝えることが【超重要】

転職エージェント
この記事は約8分で読めます。
Sponsored Links

 

 

転職エージェントから求人紹介がなく悩んでいる人「転職エージェントは何で役立たずなんだろう。紹介される求人はほとんどないし、たまにあったとしても優良求人とは言えないものばかり。転職エージェントの使い方が悪いのだろうか?」

 

上記のお悩み・疑問にお答えします。

Sponsored Links

 

先ほど、こんなツイートをしました。

 

転職エージェントは役立たずという方が多いが使い方次第。まず自分のスキルに見合った転職をしないと求人紹介はしてくれない。キャリアの棚卸しをしっかりして、自分の強みをアピールしよう。希望条件についてもはっきりさせることで、マッチングが高くなる。転職エージェントはマッチング次第。

 

ちなみに筆者は採用担当者で、数多くの転職面接や書類選考を経験しています。

転職経験も3回ほどあり、50社以上の転職エージェントと転職サイトを利用してきました。

 

採用担当経験、そして3回の転職経験がこの記事の根拠です。

5分ほどで読める記事ですので、しばらくお付き合いください。

 

  • 転職エージェントには希望条件をしっかりと伝えることが【超重要】
  • 転職エージェントに希望条件を言うタイミング
  • 転職エージェントに希望条件が伝わっていないと感じたときの対策

 

では一つずつ解説します。

 

 

転職エージェントには希望条件をしっかりと伝えることが【超重要】

 

結論「転職エージェントに希望条件を把握してもらうことは大切」

 

転職エージェントに「転職の軸」を理解してもらうことは前提条件

 

転職エージェントを使う際に必ず担当コンサルタントとの面談があります。

その面談がこの後の求人紹介にかなりの影響を与えます。

 

事前準備はしっかりとして臨みましょう。

最も重要なのはあなたの「職務経歴」をエージェントに理解してもらうことです。

 

今までどのような仕事をどこでやってきたのかをしっかりとアピールするのが第一関門です。

転職エージェントは企業に紹介する候補者を探しています。

 

つまり「候補者」になりえない場合は求人紹介はその後ほとんどないと思ってください。

もちろん転職は転職エージェントだけではありません。

 

ハローワークや転職サイトで地道に求人を検索して応募するのでも、問題なしです。

ただ直接応募は企業とのやり取りなどあなたが全て行う必要があります。

 

できれば転職エージェント推薦で応募した方が楽ですよね。

あなたの「転職の軸」がアピールできれば、次は希望条件を転職エージェントに伝える番です。

 

転職エージェントに希望条件を伝えるときは優先順位をつけよう

 

転職エージェントにコアスキルを伝えることが出来たら、多くの求人紹介がされるでしょう。

ですが、あなたにはあなたなりの「希望条件」がありますよね?

 

例えば以下のような希望条件です。

 

希望年収 必要最低限の年収も伝えるべき
雇用形態 正社員が多いが、契約社員を希望する場合は伝えよう
休日数 年間休日○○日以上とはっきり伝えよう
勤務地 転勤の有無など希望を伝えよう

 

もちろん求人の全てが希望条件を満たすわけではありません。

「最低限これだけは譲れない」希望条件だけは転職エージェントに言っておきましょう。

 

それにより余計な求人が紹介される心配がなくなります。

転職エージェントとの面談で「あれもこれも」というよりもある程度、求人紹介されることがわかってから希望条件を伝えても良いです。

 

必ずしも初回面談で希望条件をすべて伝える必要はありません。

あくまでも転職エージェントの面談では職務経歴の説明に力をいれましょう。

 

転職エージェントに職務経歴を把握してもらうことは、もちろん大事です。その次に重要なのが希望条件です。全てを満たす求人は難しいので、優先順位をつけて転職エージェントに伝えておくと転職活動が失敗しないで済みます。

 

 

転職エージェントに希望条件を言うタイミング

 

結論「求人応募前には転職エージェントに希望条件を伝えるべき」

 

転職エージェントに希望条件を伝えるのにも適切なタイミングがあります。

最も良いのは求人応募前に伝えることです。

 

転職エージェントも候補者を探しなおす必要があります。

できるだけ条件面では事前にエージェントが企業と交渉する時間があった方が有利です。

 

逆に内定が出てから希望条件を伝えても、エージェントは企業と交渉することはできません。

年収や休日数などの労働条件は決まっている場合が殆どだからです。

 

転職面接後に希望条件を伝えておけば、内定が出るまでエージェントがうまく企業と交渉してくれます。

内定前であれば「ぎりぎりセーフ」と言えるでしょう。

 

求人応募を繰り返すうちにエージェントもあなたの希望条件を把握します。

最初の求人応募の時は注意した方がよいです。

 

転職エージェントは複数利用が基本です。

並行して転職エージェントを使うとなると、紹介される求人のマッチング度合いが結構違います。

 

転職エージェントによって希望条件を伝えるタイミングを管理するのも大変です。

求人応募前に希望条件を伝えてしまうのがベストでしょう。

 

転職エージェントと企業とで交渉が可能なのは「内定前」がぎりぎりです。理想的には「求人応募前」がいいでしょう。

 

 

転職エージェントに希望条件が伝わっていないと感じたときの対策

 

結論「転職エージェントから希望条件と違う求人が紹介されたら、その理由を聞いてみよう。」

 

転職の軸と希望条件をシッカリ転職エージェントに伝えていれば、変な求人が紹介されることはまずありません。

あなたの希望と違う求人が紹介された場合は「転職エージェントがあなたの潜在スキル」を掘り起こしている可能性があります。

 

目に見える顕在スキルに沿った求人を紹介するのはある意味簡単です。

それよりもこれからのあなたの可能性を考えて求人紹介してくれたかもしれないのです。

 

求人紹介されたとき、その理由を聞いてみることは失礼ではありません。

あなたの疑問点なんですから。

 

そのときに「今まで気づいていなかった潜在スキル」の説明がエージェントからあれば、前向きに応募を検討しましょう。

「転職の軸」は明確にすべきですが、転職の目的はその範囲を広げることにあります。

 

いつまでたっても同じ業界の同じ職種に転職するのでは「転職の軸」が広がりません。

潜在スキルはあなたからは見えないけど、転職エージェントからは十分な可能性があるものです。

 

このような求人に応募しないと損です。

希望条件は「無し」でも応募すべき求人です。

 

もちろんマッチングしているのであれば、求人応募すべきです。

希望条件は優先順位が高いもの以外は無視した方が転職失敗しません。

 

一方で明らかにあなたのスキルとマッチングしていない求人が紹介された場合はどうでしょうか?

一度や二度のアンマッチで担当コンサルタントを交代するのも無理があります。

 

ひょっとすると「職務経歴」を理解してもらえていなかった可能性もあります。

高い専門技術を必要とする職種の場合は総合型転職エージェントよりも特化型転職エージェントを使った方がいいでしょう。

 

 

もしもあなたのスキルがエンジニアのような高度な専門知識を必要としないで、転職エージェントが希望条件とかけ離れた求人を何度も紹介してきた場合は担当者交代をした方が賢明です。

転職エージェントとしても有能なコンサルタントの方が売上につながりますので、担当者交代を拒否されることはありません。

 

あまり正直な理由を言うよりも「もう少し別の求人を紹介してもらいたいので」くらいでいいでしょう。

転職エージェントとは付き合いが切れるわけではないですから、建前でよいと思います。

 

目的は担当者交代なんですから。

 

希望条件とマッチングしない求人が紹介された場合でも、転職エージェントによってはあなたの潜在価値を見出している場合があります。その場合は前向きに検討してみてください。

 

 

 

 

Sponsored Links

コメント