本記事には、広告が含まれています。

非公開求人に応募するにはどうすればいいの?

求人応募
この記事は約4分で読めます。
Sponsored Links

あなたは求人に応募する際にそれが非公開求人かどうかを気にしていますか?特に気にしていませんか?

Sponsored Links

求人には公開と非公開とがある?

 

転職活動で最も期間が長いのが求人への応募です。

その際には転職サイトなどの様々な転職方法を利用して応募するのが普通です。

 

 

例えばハローワーク。

ここに掲載されている求人は誰でも閲覧できます。

 

そのような求人を公開求人と言います。

公開求人を扱っている転職方法は以下がメインです。

 

  • ハローワーク
  • 転職サイト

 

 

転職サイトの一部は非公開求人も扱っていますので、簡単には書けませんがおおよそは上記の通りです。

 

 

公開求人にはデメリットが多い

 

 

公開求人は誰でも閲覧出来ます。

求人票に応募資格が書いてありますが、ハローワークの職員がきちんとチェックは出来ません。

 

転職サイトについてはウェブサイトから応募出来てしまうので、ノーチェックです。

つまり公開求人については、応募するのはハードルが低い訳です。

 

 

そうすると人気のある求人については、応募者が殺到します。

結果としてこのような求人はすぐに募集を締め切られてしまいます。

 

 

逆に人気のない求人も存在します。

転職サイトについては掲載料が発生するので、そのまま放置ということは少ないですが、ハローワークについては求人掲載が無料ですので、いつまでも求人として放置されていることがあります。

 

 

 

ハローワークで求人検索をしたことがある方は実感できると思います。

全てとは言いませんが、このような求人には何らかの問題があることが多いです。

 

 

ブラック企業である確率も高くなります。

 

 

  • 公開求人は競争率が高いものがある
  • 人気のない求人はずっと掲載されていて、ブラック企業の確率が高い
  • いずれにしても優良求人であるとは言えない

 

 

非公開求人はどこで応募できる?

 

 

それに対して非公開求人というのは、企業が秘密裏に良い人材を探している場合です。

非公開求人にするのにはきちんとした理由があります。

 

  • 極秘プロジェクトを立ち上げるので他社に知られたくない
  • 充員補充の場合も業界の評判が下がるのを会社は気にする
  • 直接応募で対応すると書類選考の手間がかかるので、応募者を絞っておきたい

 

 

そして非公開求人は全て転職エージェントが保有しているのです。

転職エージェントの役割は企業が欲しがる人材を探し、入社してもらうことです。

 

 

企業は転職エージェントに非公開求人として依頼するのです。

転職エージェントはその求人に適していると判断した人にしか紹介はしません。

 

その意味で誰もが閲覧できる公開求人とは違うのです。

非公開求人は仕事内容はやりがいがあるものが多く、年収も高いものが多いです。

 

 

内定までのハードルは低くはありませんが、転職エージェントから求人紹介された時点で内定までの可能性は高まります。

非公開求人は転職エージェントでなければ応募することはできません。

 

 

さらに転職エージェントごとに独自の非公開求人を保有しています。

1社だけでは可能性が狭まります。

 

できれば3社程度は使いましょう。

その中からあなたのキャリアに合った求人が見つかるはずです。

 

 

実は全体の求人数のうち公開されている求人は2割程度と言われています。

つまり殆どは非公開求人なのです。

 

 

転職エージェントを使わないと非公開求人に出会うことはできません。

転職活動ではとてももったいないことです。

 

ぜひ転職エージェントを上手く使ってください。

 

 

まとめ

 

 

  • 求人には公開と非公開とがある
  • 公開求人はハローワークや転職サイトで応募できるがデメリットもある
  • 非公開求人は転職エージェントが全て保有しているので応募したければそこを上手く使うべき

 

 

 

 

 

トップへ戻る

Sponsored Links